事務所の最寄り駅に,「BLACK CAT CAFE」という飲食店があります。
店舗の側壁に表示された店名とロゴは次の写真のとおりです。

白猫?
まあ,それは良いとして,ずいぶん以前ですが,当時国会議員であった方(女性)が「女性はいくらでも嘘をつける」と発言して非難を浴びたことがありました.
その(元)国会議員の発言が正しいとすれば,
「女性はいくらでも嘘をつける」
↓
「その発言をした(元)国会議員は女性である」
↓
「その(元)国会議員は,いくらでも嘘をつける」
ということになります(いわゆる三段論法ですね.).
反対に,その(元)国会議員の発言が正しくないとすれば(どこを否定するかで異なるかとは思いますのでこれに限られません),
「女性はすべてのことについて嘘をつけるわけではない」
↓
「その発言をした(元)国会議員は女性である」
↓
「その(元)国会議員は,すべてのことについて嘘をつけるわけではない」
ということになろうかと思います.
ところで,先日,その元国会議員が,次の参議院選挙の候補者としてとある政党で公認されたとの報道に接しました.
その(元)国会議員の当時の発言が正しければ,その方は,これからも嘘をつくのでしょうから,基本的には信用できません.
他方で,これが正しくないとしても,その方は,自分の信念等に対して嘘を突き通すことができないはずですから,どこかで自分の本心が出てしまい,これまで行った謝罪などがすべて吹き飛ぶ可能性があるということですよね.
本当に,このかたを公認してよかったのか疑問がつきません.