1977年4月5日生まれ.
生まれた時の体重は3000グラムを超えていたと聞いています.
⚫︎〇〇小児科
幼稚園から小学校低学年の間は,いつも病気がちで,毎月のように,学校を遅刻して小児科に通院してから学校に通うような生活を送っていました.両親が交代で病院に連れて行ってくれたことをよく覚えてえいます.
なお,その小児科は,今の事務所から比較的近いところにありますが,それを理由にこの場所で事務所を開設したものではありません(おそらく先代の先生はいないと思いますが,とても懐かしく感じます.).
⚫︎自分の立場
小学生の頃は,クラスで特に目立つこともなく,どちらかというと真面目な性格が災いしてか,からかわれることが多くありました.
そのため,小学3年生の頃からメガネをかけ始め,初めてメガネを教室で使った時は,何人かのクラスメートが寄ってきて,「貸して」と言って,断る間もなくメガネだけ持って行かれた記憶があります.今思えばそのように理解できるだけで,当時は,自分がからかわれている立場だったとの認識は持っていませんでした.
あまり友達も多いとは言えない方でしたが,同じ町内だった同級生3人とは,仲が良いのか悪いのか,同じクラスだった1,2年生の頃は,一緒に登下校することが多かったように記憶しています.
それ以降は,彼らとはクラスが一緒になることがなく,友人もなく,ほぼ,1人で登下校していました.
⚫︎実は運動音痴
小学校の高学年になると,それまで比較的運動ができていた方だと錯覚していたのが,みるみるうちに,運動ができない方だということが明らかになり,運動会の徒競走も最下位か最下位から2位が常連となっていました.
そんななか,どういう理由からか,小学5年生の3学期からミニバスをはじめることになりました.といっても,これで運動能力が向上するかというと,そう上手くいくことはありませんでした.下手の横好きというか,上手くなることを諦めきれずに,30代半ばまでバスケットを続けることになるとはこの時は思ってもいませんでした.
そんな幼少期でしたので,漫画やアニメの主人公で,ケンカは強いけれど心優しかったり,何らかの信念を持って生きているような姿を見ると,憧れてしまい,少しでもそれに近づきたい何という願望ないし妄想を抱く,そんな幼少期を過ごしました.