【書籍の出版】
当職の執筆しました次の書籍が,株式会社日本法令から,単行本として出版・販売されています.
Amazonで購入可能ですので,ご関心のある方は是非ご覧下さい.
2021年6月 「同一労働同一賃金 裁判所の判断がスグわかる本」
2020年9月 「解雇 裁判所の判断がスグわかる本」
2020年9月 「雇止め 裁判所の判断がスグわかる本」
2020年6月 「パワハラ・セクハラ 裁判所の判断がスグわかる本」
2018年8月 「労働時間・割増賃金 裁判所の判断がスグわかる本」
https://www.amazon.co.jp/本-中野-公義/s?rh=n%3A465392%2Cp_27%3A中野+公義
【裁判をご検討の方/訴えられた方へ】
お手元にある資料全てをご持参の上,ご相談にお越しください.
裁判(訴訟)の勝敗は証拠が全てです.
スマートフォン,パソコンのデータは絶対に削除しないでください.
不要と思われるものもお持ちください.要不要の判断は弁護士が行います.
【法人・事業主・労務管理担当者へ】
次のようなお悩みを抱えていましたら,まずは,以下のとおり,ご予約の上ご相談ください(なお,対応業務はこれに限りません).
担当者の心労を軽減し,本来すべき業務に専念するためのお力になれると思われます.
① クレーマーの対応
② 労務管理担当者の負担軽減(労務管理や従業員との業務上のトラブル)
③ 従業員へのハラスメント研修
【個人のご依頼者へ】
もし,あなたがご自分のことを,世の中において「少数派」だと思われるのであれば,以下のとおり,相談の予約からお願いします.
「そうしたかった」「そうなりたかった」わけではないのに,いつもいつもトラブルに巻き込まれ,辛い立場に置かれたことに疲れ切って,このサイトをご覧になっているものと思われます.
微力ですが,お力になれるかもしれません.
解決までに時間はかかるかもしれませんし,厳しいことを申し上げるかもしれませんが,一つ一つ解決していきましょう.
【ご相談等について】
1,ご予約のお願い
相談をご希望の方は,まずは電話(092-980-1191)で,相談日時をご予約ください(料金5500円/30分).
ただし,家族等が逮捕された場合については,優先的にご対応しておりますので,その旨をまずお申し出ください.
また,相談ではなく,具体的なトラブル対応の依頼をご希望される場合でも,相談の上,ご依頼するかどうかをご検討されますようお願いします.
従業員との紛争・クレーム対応等でお急ぎの場合や,事件処理等の対応及び顧問契約締結をご希望の方でも,まずは,相談の予約からお願いします.相談の上,事件処理をご依頼される場合には,相談については無料としております.
2,相談の日時(営業時間)・場所(リモート対応可能)
相談は,基本的には,平日14時以降(〜20時頃まで)で,事務所にてお受けします.
それ以外の時間帯や土日祝日でのご相談を希望される場合には,あらかじめその旨をお申し出ください.
相談・受任から事件終了までのほとんどの対応をリモート(電話,メール,ウェブ会議,郵便)でお受けできる場合がありますので,県外・県内問わず,遠方の方はご遠慮なくお尋ねください(なお,これまで最も遠方の方からのご依頼は,宮城県石巻市の事業者さんでした.).
(* 相談・事件内容によってはリモートでお受けできない場合もあり,可否についてはこちらで判断させていただくことをご了承ください.)
3,顧問先事業所等の優先処理
当事務所では,顧問先事業所等のご依頼や既にご依頼くださった方を優先的に対応しております.そのため,ご相談いただきましても,その時の受任事件等の状況で,ご依頼をお断りするときがあります.
その場合は,どうぞご容赦ください.
なお,上記2のリモートで対応できる場合を除いて,顧問契約以外の方からの電話での相談は行っておりません.悪しからずご了承ください.
4,大野城市商工会会員無料相談
大野城市商工会の会員で,相談をご希望される方は,大野城市商工会へお問い合わせのうえ,ご連絡をお願い致します.無料相談のご利用が可能です.